忍者ブログ

INNER UNIVERSE

アリヨシコウスケのブログ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Check

JAG STANG / Fender Japan

 

はい、私ギター小僧です。Bunnyのレスポールタイプにはじまり、このFender Japanのジャグスタング、EpihoneのフライングV、Fender Japanのヴィンテージストラトキャスター、Fender USAのジャズマスターと、ほとんどB級でマニアックなギターばかりを触ってまいりましたが、手元に正常な形で残っているのはメインで使ってたジャズマスターと、それ以前のメイン機だったこのジャグスタングのみとなっています。

このジャグスタングですが、かのニルヴァーナの故カートコバーンがデザインしたギターとして有名でありながら、日本製しか存在しないというヘンテコな一品なのです。しかもカラーラインも、ソニックブルーとこの朱色にオレンジを混ぜたような微妙な色の2色しかないという変態ぶり。さらにFender製には珍しく、シングルコイルとハムバッカーの2種類のピックアップを搭載したある意味希少なモデルなのです。1トーン1ボリュームのシンプルなコントロールは非常に使いやすいのですが、手元にあるピックアップセレクターはほとんど使い物になりません(笑
独自のフェイズサウンドなるものもあるのですが、スッカスカの音で、ある意味エフェクター的に使うほかないときたもんです。特に僕の場合はリアピックアップを別のピックアップに載せ変えていたので、もうほとんどリアのみを使ってました。アームの腕をはずしても、手のひらでぐいぐいできるアーミングの機構は素敵だと思います。ぐいぐいしてそんなにチューニングがずれた記憶もございません。アームは表現の幅を広げてくれます。



上写真のように下のピックアップが黒色のものになっているのがわかると思います。オリジナルのをはずし、Seymour DuncanのJBというモデルのハムバッカーに載せ変えてます。黒にしたのは、たまたま店にあったのが黒だったというだけの理由です。結果的には気に入ってますが。右がそのアップ画像。何が違うのかって?いや、ぜんぜん違います。すっごい音が良くなりました。ポジティブな意味で全くFenderの音がしません(笑。JBらしい目の細かい太くて力強い音は気に入っています。当時はメロコアキッズでしたから。マーシャルアンプのJCM900に直刺し&フルテンでブリブリやってました。ちなみに改造は、購入する時から決めていたこと。メロコアでJBと言えば…わかる人にはわかるでしょ?



ギターの先端部分をヘッドと呼びます。ペグやテンションリングなども非常にスタンダードな形状です。ボディは変な形なんだけど。。ネックの根元にはシリアルも入ってます。高価なものじゃないのであんまり意味ないですが。ちなみにこのギター、現在は生産してないようです。残念。
PR
Check

Comment

無題

  • アリヨシコウスケ
  • 2008-12-17 09:39
  • edit
一部訂正。正確には「日本製しかない」ではなくて、Fender Japanのみでしか取り扱っていない、ですね。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

最新コメント

[07/05 UAE escorts]
[05/20 Paris call girls]
[04/08 アリヨシコウスケ]
[01/29 amadaman]
[11/18 NEX-5N]

プロフィール

HN:
KOSUKE ARIYOSHI
HP:
性別:
男性

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © INNER UNIVERSE : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]