忍者ブログ

INNER UNIVERSE

アリヨシコウスケのブログ
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Check

EXIT / Shugo Tokumaru



例えるならば、音数の多い小沢健二といったところか。独特な世界観のポップチューン。かわいいのか暗いのかよくわからない不思議な音世界を構築している。多彩な音色と不協和音を効果的に使った楽曲に、変なメロディーにのせたこれまた変な歌詞があわせてあり、静かに、しかし強烈である。聴く者を確実に選ぶだろうが、聴きやすい曲もままある(というか、聴きやすいフレーズを上手に取込んでいる)ので興味があれば聴いてみてほしい。ポップスというジャンルの幅広さをきっと再認識させてくれるであろう。一曲目"Parachute"、つづく"Green Rain"、、、すごいよ、ほんと。しょっぱなから才気をばりばりに感じます。久々にポップスの"アーティスト"に出会った気がする。他のアーティストもアーティストと名乗る以上は、このレベルでオリジナル楽曲を製作してほしいと切に願う。
余談であるが、EXITと書かれたジャケイラスト内の扉は、その額縁がトロンプルイユ(だまし絵)になっている。こんなところにも深いメッセージを感じてしまうのは自分だけだろうか。
PR
Check

Leica mini



ひょんなことからLeicaが手元に(買ったわけじゃない)。スナップなんかが楽しく撮れそうなカメラだ。このLeica miniシリーズは1〜3まであるらしく、これはその1である。Leicaと言っても多分レンズだけだろう。値段は知らないけれど、最も安価なLeicaであることは間違いなさそう。機能といったら日付とフラッシュ、セルフタイマーくらいで、カッコいいインスタントカメラといった具合。もちろんフィルムは付け替え可能なので使い捨てではない。現像はまだなので仕上がりがよくわからないけど、撮影を楽しみにしてくれるパワーがある。デザインがとても良い。何といってもこの赤丸マークが最高にカッコいい。専用ケースにもちゃんと記されているあたりに、心にくさを感じる。モノクロフィルムをつけてもいいかもしれないな。いづれにしろ今のフィルムを使い切ってからだけど。無駄に重いのもご愛嬌。ピントを気にしなくて良いとうスーパー簡単カメラ。スナップに使えと言わんばかりである。
Check

タイ国屋台居酒屋 ガムランディー



大名にある一風堂本店の隣ビル2階にあるガムランディーは、タイ料理のお店。ランチはいろいろ種類があり、一律でどれも730円と手頃。店内インテリアはラフなつくりでカラフル&カジュアルな屋台風。タイのポスターなんかが貼ってあったりする。箸もなんかタイっぽい(タイの箸を知らないけど)。
ゲーン・セットは、ココナッツグリーンカレーとジャスミンライス、サラダ、スープ付いたランチセット。甘さと辛さが同時にぐわっとくる感じはとても不思議。味は良いのだが、ただ…予想以上に辛い!店の方に尋ねると本場はもう少し辛いのだとか。辛いの苦手だしタイじゃ食えんな…。まろやかで甘く、でも辛く、あの何とかっていう葉っぱの強い香りのミックスされた味は、食べた人にしかわからないほんとに独特な味覚世界。個人的には好きなのだが。グリーンカレー自体は以前食べたとこの方が辛さ控えめで良かったと思う。ただ、ここのランチメニューは充実しているのでいろいろと楽しめるはず。タイ風ラーメンみたいのもあって、気になったのでそれは次回トライしてみるつもり。ジャスミンライスが気になった人もいるかと思うが、これはよくわからなかった。味覚が未熟なのか辛くて麻痺していたのか、ただのタイ米飯にしか思えなかった。タイ米を食べたのは久しぶりだが、やっぱりスープカレーにはこちらの方が合う気がする。また、スープやサラダも食べやすく調理されており、気軽に行けるタイ料理屋である。



-DATA-
福岡市中央区大名1−13−12 大名ことうビル2階
092−716−5554
昼 11:30〜15:00(OS14:30)
夜 17:30〜24:00(OSフード・23:00 ドリンク・23:30)
不定休
Check

maccheronian 2039LK



ルーマニア製のハンドメイドスニーカーです。一目でビビっときたため、なんと値札も確認せずに買いました(もちろん試着はしました)。こんなのはじめてかも、というかアホやんね。結果的には想定内で一安心でしたが。(むしろもう少し高いと覚悟していた)。
ありそうで無いデザインにめっぽう弱い、というのは経験に基づく自己分析。これもありそうで無い匂いが…するでしょ?どうだろ。もういい大人なのと職業柄ということもあって、ファッションにも少しは気をつかおうと意識はしてます。仕事着と私服が同じなのもタイヘン。
Check

蟹工船のかに弁当



どどーん、かに弁当!すごい!うまい!
先日、福岡で北海道物産展があったようで、親が土産で買ってきてくれてました。
もしゃもしゃ載った蟹の下は、酢飯が敷き詰められてます。
北海道に行きたくなります。
Check

Idealism / Digitalism



ポストDaft Punkと言われているDigitalism。そんなこと言われるとダフトと比較してしまうが、全体的に、ダフトより音の緩急がゆるく、曲はアゲ感が薄くさらに好みを問うノイジーな音となっている。残念ながら楽曲センスとしてはダフトに及ばないと言わざるを得ない。もちろん好みもあるとは思う。テイストはなるほどダフトパンクだ、という感じ。
ただ、これはあくまでダフトと比較した場合の率直な感想であって、エレキギターなどが入った、よりロックテイストの強い唄入りの楽曲も収録されていて、そちらの方に彼らの魅力を感じた。それはなかなかカッコいい曲に仕上がっている。<デジタリズム>として聴けば、普通にカッコいい曲も多く収録されている。
Check

× CLOSE

最新コメント

[07/05 UAE escorts]
[05/20 Paris call girls]
[04/08 アリヨシコウスケ]
[01/29 amadaman]
[11/18 NEX-5N]

プロフィール

HN:
KOSUKE ARIYOSHI
HP:
性別:
男性

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © INNER UNIVERSE : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]